あやまん監督が入籍と息子さんを出産された事を発表しました。
結婚相手の旦那(夫)さんは、12歳年下で仕事関係で知り合った人だそうです。
当初、旦那(夫)さんは入籍に関してメリットを感じていなかったそうですが、その後考えが変わり、2023年に入籍をされています。
息子さんは不妊治療で授かったそうで、旦那(夫)さんは子育てに関してかなり協力的な人だそうです。
当記事では
- 旦那(夫)さんに関する情報
- 旦那(夫)さんとの馴れ初めについて
- 子供(息子)さんについて
について書きました。
あやまん監督の旦那(夫)は?結婚相手はサラリーマン?
あやまん監督の旦那(夫)さんは、2019年10月にしくじり先生に出演した際に、12年ぶりに彼氏ができた事を発表されていますが、その方と結婚されたそうです。
しくじり先生にて、旦那(夫)さんはサラリーマンで会社員と紹介されています。
引用:https://www.oricon.co.jp/news/2146108/full/
あやまん監督の旦那(夫)の情報ですが
- 12歳年下
- 「あやまんJAPANを頑張ってるいるから素敵なんだ」とあやまん監督の事を思ってくれてる
- 旦那(夫)さんが大学生くらいの時にあやまんJAPANを見てた
- パリピではない
あやまん監督の年齢は43歳なので、旦那(夫)さんは31歳くらいと言う事になりますね。
あやまん監督と旦那(夫)との馴れ初めは?
旦那(夫)さんとは、あやまんJAPAN株式会社に営業依頼をしてくれた事がきっかけで出会ったそうです。
そして、仕事の打ち合わせで会った時に「あやまんJAPANって最高に面白いです」と物凄い熱量で言ってくれたそうです。
その後、飲み会を開催したり、あやまん監督が飲んでる時に呼ぶと必ず顔を出してくれて、そのうちに付き合って同棲する様になったそうです。
さらに、子供ができた時に、旦那(夫)さんに「いつ入籍しようか」と聞いたら「入籍する必要ある」と返って来たそうです。
当時、旦那(夫)さんは離婚する先輩をたくさん見て来てたので、「籍を入れなければ離婚もないし、入籍するメリットもない」みたいな感じだったそうです。
そして、あやまん監督も事実婚と法律婚のメリット・デメリットを改めて調べて「どっちでもいいか」となってたそうですが、その後旦那(夫)さんの考えが変わり、2023年に入籍をされたそうです。
あやまん監督の子供(息子)は?
【ご報告】
この度あやまん監督が男児を出産、入籍いたしました👶
「子宮筋腫手術、不妊治療を経ての高齢出産で不安のほうが大きかったですが、無事に産まれてくれて感謝顔射です🙏これからは監督、社長、そして母親としてより一層精進してまいりますので宜しくお願い申し上げマッスルスティックー💕」 pic.twitter.com/DzNuJDKLaP— あやまんJAPAN株式会社【公式】 (@ayaman_kk) February 2, 2023
あやまん監督は不妊治療を行い息子さんを授かったそうです。
不妊治療の助成金の適用リミットが42歳までに治療を始める事だったそうで、子作りについて旦那(夫)さんに話すと、旦那(夫)さんも「できるなら欲しい」と言われ、「じゃあやりましょう」となったそうです。
赤ちゃんができたと分かった時のあやまん監督は
喜びよりも完全に不安が勝ちました。このインタビューもそうなんですけど、高齢というのもあるし、高齢じゃないとしても、無事に産まれてくるかどうかが分からなすぎて……。だから、しゃべっている今も妊娠を手放しで喜べてないんです。
引用:https://bunshun.jp/articles/-/60061?page=3
と言った感じだったそうです。
旦那(夫)は子育てに協力的!
旦那(夫)さんはものすごく協力的であやまん監督の妊娠期間中の母親学級に来てくれたり、産後に育休期間を半年間とってくれてるそうです。
さらに、赤ちゃんの扱い方に関しても、あやまん監督より勉強熱心だそうです。
旦那(夫)さんは、あやまん監督の活動について子供には「ママはママ自身や君に恥じるような事は何人一つしてないんだよ」と説明するそうです。
そして、あやまん監督が息子さんに望む事は
私は親に心配をかけながら大人になったので、この子は、そうじゃないといいなあって思うくらい(笑)。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d73fbb9b66a9d3b0093ee1cbcd5189be9c2bd7?page=3
だそうです。
コメント