山川拓馬選手ですが、身長が167㎝だそうです。
さらに、長野県箕輪町出身になります。
なので、今回は
- プロフィールまとめ
- 出身小学校について
と山川拓馬選手について書きました。
目次
山川拓馬の身長は167!プロフィールまとめ
山川拓馬選手の身長などのプロフィールですが
- 生年月日:2003年7月30日
- 身長:167㎝
- 体重:49㎏
- 出身地:長野県箕輪町
- 所属:駒澤大学経営学部経営学科
- 座右の銘:剛穀果断(意思がしっかりとしていて、思い切って事を行うさま)
- 駒澤大学の陸上部の同級生で意識してる選手:佐藤圭汰選手・山下結選手
- 自分にとって陸上とは:今は生活の一部
- 自分の走りの持ち味は:自分は常に前へ前へと言う走りをする為、そこが持ち味
- 趣味:ゲーム、自転車、アニメ(「魔法科高校の劣等生」が好き)
山川拓馬選手が駒澤大学に進学を決めたのは、実業団で活躍したい、オリンピックに出たいと言う気持ちが強かったので決めました。
駒澤大学進学にあたり「高いレベル中でマラソンを走る力をしっかりとつけていきたい」「誰よりも速くなる、と言う気持ちで練習に取り組みたい」とコメントされています。
大学4年間の目標は、まずは勉学に取り組み、実業団ですぐに活躍できる選手になりたい。箱根駅伝に出場し、5区を走りたい。だそうです。
さらに、陸上に限らず大学4年間で必ず成し遂げたいのは、自立し、今自分に何が必要かを学べる様になりたい。だそうです。
山川拓馬の出身地は箕輪町!
山川拓馬選手の出身地の箕輪町(みのわまち)は、長野県南部の上伊那郡の町で、長野県で最も人口の多い町になります。
ちなみに、山川拓馬さんは上京した時に、長野県は基本的に山しかないので、「東京は都会で人が多いな」と思ったそうです。
山川拓馬の出身小学校は箕輪町?
山川拓馬選手の出身小学校に関しては不明でした。
山川拓馬選手は長野県箕輪町出身で箕輪町には以下の小学校があります。
- 箕輪中部小学校
- 箕輪北小学校
- 箕輪南小学校
- 箕輪東小学校
- 箕輪西小学校
引用:https://www.town.minowa.lg.jp/s/gakkou/kyoiku0022.html
なので、この中に山川拓馬選手の出身小学校がある可能性がありますね。
https://trcng.jp/yamakawatakuma-cyuugaku-koukou/
コメント