今回は、フィギュアスケート選手の中井亜美さんの家族に関する記事です。
中井亜美さんは、中学入学と同時に母親と千葉県船橋に引っ越し、母親と2人暮らしをされています。
そして、お姉さんがいてて、父親は新潟で暮らされています。
さらに、父親は2022年12月の全日本フィギュアスケート大会を大阪まで観戦に来られていました。
今回は
- 父・母親やお姉さんに関する情報
- 父・母親の職業について
中井亜美さんの家族について書きました。
中井亜美は母親と2人暮らしで父親は姉と暮らしてる?
中井亜美さんは、2021年春から母親と千葉県船橋に来てて、母親と2人暮らしをしてるそうです。
さらに、2021年10月5日の「JSPORTS コラム&ニュース」の記事にて
中井亜美さんは、「地球最後の日、何をする?」の質問に対し、「パパとかお姉ちゃんに会って、家族全員でどっか出かけたり、過ごしたりしたいです。」と答えられています。
さらに、父親やお姉さんに会えずに寂しい時がたまにあるそうで、そんな時はLINEしたりするそうです。
この事から父親とお姉さんとも仲良しな事が分かり、父親とお姉さんは新潟で暮らしてる可能性がありますね。
引用:https://news.jsports.co.jp/skate/article/20190310221524/?p=4
ちなみに、2022年12月24日の大阪東和薬品ラクタブドームでの全日本選手権に父親が観に来てたそうです。
父親が観に来た試合で、フリーでトリプルアクセルを2本成功させての4位は非常に嬉しかったでしょうね。
2019年10月の第22回全日本フィギュアスケートノービス選手権大会で優勝した際には、家族に「凄いね」「頑張ったね」と声を掛けて貰い、嬉しかったそうなので、今回の成績も父・母親から声を掛けられた可能性がありますね。
全日本選手権女子FS
中井亜美ちゃん
♪
新潟に父を残し(千葉のMFアカデミーへ)…今日はそのお父さんが見に来ています…っていう紹介がドラマチックでした😳
3A3Tきたー!!👏👏
3Aきたー!!
いい表情😊
スタオベ👏👏👏
凄いーーー!!!
137.42
201.49— Nani popoki (@Nani_popoki) December 24, 2022
中井亜美の父・母親の職業は?
中井亜美さんの父・母親の職業に関しては不明でした。
2022年3月4日の「Number Web」の記事にて
- フィギュアスケートの送迎代や道具代や月謝は他の習い事とそこまで変わらない
- フィギュアスケートは子供に才能があればお金がかかる
と記載されています。
中井亜美さんは才能がある方なので、お金がかかる方なのかも?しれませんね。
「大会の参加費は、1万~1万5000円ほどかかり、現地までの交通費、宿泊費、食事代も必要です。ただ、フィギュアスケートはお金がかかると思われがちですが、送迎や道具代、月謝はほかの習い事とそこまで変わらないと思います。スケート靴はエッジも合わせて11万円かかりましたが、我が家では3年使ってます。衣装も手作りで、材料費3~4万円ほど。ちなみに我が家の息子はシニアの硬式野球チームに所属していますが、こちらも道具は高いし、練習のお茶当番はあるし、遠方の試合には送迎が必須。習い事の中でフィギュアスケートがとりわけ大変かと言われれば、そうとも限らないのではないでしょうか」(柳田さん)
長年、フィギュアスケートの現場を見てきた梅田氏は「子どもに才能があればお金はかかるし、なければかからない」と続けた。
引用:https://number.bunshun.jp/articles/-/852256?page=4
ちなみに、フィギュアスケートの女子の有名選手の父・母親の職業だと
- 紀平梨花さん 父親:普通のサラリーマン、母親:デパートの販売員
- 坂本花織さん 父親:警察官、母親:専業主婦
- 三原舞依さん 父親:美容院経営、母親:美容師
となっています。
なので、両親がサラリーマンや公務員でもフィギュアスケートの有名選手を育てる事が出来る事が分かります。
なので、中井亜美さんはお金持ちではなく一般家庭出身の方の可能性がありますね。
さらに、母親は中井亜美さんと一緒に千葉県船橋市に来てる事から専業主婦か勤務地を自由に選択する事ができる仕事をされてる可能性があります。

コメント