ソニーグループの新社長に十時裕樹さんが就任される事を発表しました。
十時裕樹さんは、山口県出身で山口高校・早稲田大学を卒業されてる方になります。
大学卒業後の1987年にソニーに入社し、2001年に石井茂さんともにソニー銀行を設立されています。
当記事では
- プロフィール
- 経歴や学歴
- 年収
について書きました。
十時裕樹のプロフィールは?
十時裕樹さんのプロフィールですが
- 名前:十時裕樹(とときひろき)
- 生年月日:1964年7月17日
- 出身地:山口県
十時裕樹の高校・大学などの学歴は?
十時裕樹さんの学歴ですが
- 山口県立山口高校
- 早稲田大学 商学部
となります。
山口高校は
- 山口市の公立の進学校
- 難関大学を含む国立大学に毎年200人前後の合格者を出す県内有数の進学校
- 偏差値は、2023年時点で理数科70、普通科68
- 山口県2位の学力
と言う高校になります。
十時裕樹の経歴は?
十時裕樹さんの経歴ですが
1987年(昭和62年)4月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)入社
2001年(平成13年)4月 – ソニー銀行株式会社設立 取締役
2002年(平成14年)2月 – ソニー銀行株式会社代表取締役
2004年(平成16年)6月 – ソニー銀行株式会社取締役
2005年(平成17年)6月 – ソニー銀行株式会社非常勤取締役
2005年(平成17年)6月 – ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)出向 取締役執行役員専務2006年(平成18年)3月 – 有限会社ADSグローバルパートナーズ取締役。
2006年(平成18年)4月 – 株式会社エニグモ社外取締役
2006年(平成18年)4月 – ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)取締役執行役員 経営企画担当
2006年(平成18年)6月 – ソネットキャピタルパートナーズ株式会社設立 代表取締役社長
2007年(平成19年)4月 – 株式会社マスチューン(現・株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド)非常勤取締役
2007年(平成19年)6月 – 株式会社ディー・エヌ・エー社外取締役
2008年(平成20年)6月 – ソネットエンタテインメント株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)取締役執行役員専務2010年(平成22年)7月 – 株式会社ゲームポット非常勤取締役
2011年(平成23年)3月 – 株式会社チョロッペム・メディア(朝鮮語版)非常勤取締役
2011年(平成23年)6月 – 株式会社ゲームポット取締役会長
2012年(平成24年)4月 – ソネットエンタテインメント株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)代表取締役執行役員専務 経営企画、管理・業務、メディア・エンタテインメント事業担当
2012年(平成24年)5月 – Pledis株式会社非常勤取締役
2012年(平成24年)6月 – モーションポートレート株式会社非常勤取締役
2012年(平成24年)10月 – ソネット・メディア・ネットワークス株式会社(現・SMN株式会社)非常勤取締役
2012年(平成24年)12月 – AGGPホールディングス・インク設立 代表取締役
2013年(平成25年)2月 – ソネットメディアエンタテインメント株式会社設立 非常勤取締役
2013年(平成25年)4月 – ソネットエンタテインメント株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)代表取締役執行役員副社長CFO
2013年(平成25年)12月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)業務執行役員 シニア・バイス・プレジデント 事業戦略、コーポレートディベロップメント、トランスフォーメーション担当
2014年(平成26年)1月 – ソネット株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)非常勤取締役
2014年(平成26年)4月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)業務執行役員 シニア・バイス・プレジデント 経営企画、財務、新規事業創出部、RDSプラットフォーム ビジネスデザイン&イノベーションラボラトリ担当兼経営企画部シニアゼネラルマネジャー
2014年(平成26年)4月 – ソニー不動産株式会社(現・SREホールディングス株式会社)設立 非常勤取締役
2014年(平成26年)11月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)グループ役員
2014年(平成26年)11月 – ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(現・ソニー株式会社)代表取締役社長兼CEO2015年(平成27年)6月 – ソネット株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)取締役会長
2016年(平成28年)4月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)執行役 エグゼクティブ・バイス・プレジデント モバイル・コミュニケーション事業、新規事業プラットフォーム戦略担当
2016年(平成28年)4月 – ソネット株式会社(現・ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)代表取締役執行役員社長
2017年(平成29年)6月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)執行役 エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼CSO 中長期経営戦略、新規事業、モバイル・コミュニケーション事業担当
2017年(平成29年)7月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)執行役 エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼CSO 中長期経営戦略、新規事業、モバイル・コミュニケーション事業担当兼事業開発プラットフォーム新規事業部門長
2018年(平成30年)1月 – 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント非常勤取締役(現任)
2018年(平成30年)4月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)代表執行役 エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼CFO
2018年(平成30年)4月 – ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(現・ソニー株式会社)非常勤取締役
2018年(平成30年)4月 – ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社非常勤取締役
2018年(平成30年)4月 – ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社非常勤取締役(現任)
2018年(平成30年)4月 – ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社非常勤取締役
2018年(平成30年)6月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)代表執行役専務CFO(現任)
2018年(平成30年)6月 – 株式会社リクルートホールディングス社外取締役(現任)
2019年(令和元年)6月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)取締役兼代表執行役専務CFO
2019年(令和元年)6月 – ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社非常勤取締役(現任)2020年(令和2年)6月 – ソニー株式会社(現・ソニーグループ株式会社)取締役兼代表執行役副社長兼CFO(現任)
2021年(令和3年)4月 – ソニーグループ株式会社非常勤取締役(現任)
2023年(令和5年)4月 – ソニーグループ株式会社代表執行役社長兼COOに昇格予定
十時裕樹さんは、2001年に石井茂さんと共にソニー銀行を設立されています。
そして、吉田憲一郎さんに請われてソネットのCFOを務めています。
十時裕樹の年収は?
十時裕樹さんの年収ですが
2021年7月12日の「NEWSポストセブン」の記事にて、役員報酬は3億1300万となっています。
もう一つ、ソニーGの役員報酬の特徴は、社長とそれ以外の格差の大きさだ。ソニーGの役員で2番目に報酬を得ているのは十時裕樹副社長だが、金額は3億1300万円。吉田氏の約4分の1だ。3位は勝本徹副社長で2億3600万円と5分の1になる。
引用:https://www.news-postseven.com/archives/20210712_1674968.html/3
さらに、「IRBANK」のソニーグループの役員報酬にて
- 2019年3月期 1億300万
- 2020年3月期 1億1500万
- 2021年3月期 1億3600万
- 2022年3月期 2億2000万
と記載されています。
引用:https://irbank.net/E01777/fee?m=%E5%8D%81%E6%99%82%E8%A3%95%E6%A8%B9
コメント